ダンスパーティーへ行ってきました~&パルミエの作り方♪
今年の夏も社交ダンスのパーティーに招待され、行ってきました。私は全く踊れないのでお食事を楽しみながら鑑賞していました。
今年のダンスパーティーゲストは元統一全日本ラテンアメリカン グランドファイナリストの塚本拓雄先生と奥様の郁子先生♪とってもスタイルが良くて、素敵でしたぁ~。
社交ダンスは素敵なドレスで優雅に踊っているのですが、ラテンはテンポの速い曲に乗せてリズミカルに踊っていて、憧れてしまいますがとてもとても私には無理そうなので、毎年のほほ~んと眺めています。
今回は目白の椿山荘で開かれました。
私はダンスと言うより、どちらかと言うとお料理の方が楽しみ(^0^)
前菜のサラダは地中海仕立て。タコや海老がとても美味しくて、添えてある飾りのミニバラがお洒落でした。
いとよりの夏野菜ソースにローストビーフ。
コーンポタージュにお口直しのマスカットのシャーベット。
オニオンブレットもとても美味しくて、さすが椿山荘。
デザートにはラズベリーのショートケーキでした♪
来年もまたご招待戴けたら嬉しいです(笑)
さてさて、随分とお菓子を作っていない気がしますが、パルミエの作り方だけご紹介したいと思います。
材料 パイシート2枚分(22個分)
約11×18cmの冷凍パイシート2枚 グラニュー糖適量 水適量 塗り黄身(卵黄小さじ3に水小さじ1を溶いたもの)
冷凍パイシートを10~15分室温において、柔らかくしておきます。
柔らかくなったら全体に水をハケで塗り、グラニュー糖をまぶしつけます。
ピザカッターなどで画像のように1センチくらいにカットしていきます。
中心で止めるとハートのような形になります。(くるくる巻くときに、きつく巻き過ぎないように軽く巻いていきます。)
塗り黄身をハケで塗って、200度に余熱したオーブンで20分くらい。180度に下げて10~15分。焦げすぎるようでしたら、200度で15分180度に下げて20分~とオーブンの様子を見ながら焼いてみてください♪(冷凍パイシートによっても焼き時間は異なります。)
パイ生地は無塩バターを使って、丁寧に折り込んで作った生地の方が数段美味しいのです(^^;)でもとっても手間がかかるので、いつも冷凍生地で代用してしまいます♪
焼き上がったら冷まして、粉砂糖を振ってもお洒落です♪
本日のおまけ♪
とっても可愛い三男のお友達♪
(^0^)
最近のコメント