桜茶~
緑茶に桜の塩漬けを浮かべて、緑茶と桜の香りを楽しんだお茶の時間を作りました。ほっと一息、この季節にしか似合わない桜は贅沢なお茶の時間を演出してくれます♪
お花は梅と黄色の枝ものは名前を忘れましたが、先日友人ママから戴いたものです。お庭に植えてある木だそうで、庭に大きな梅の木ってすごいなぁ~と思いながら飾らせて戴いてます(^^)
こちらの梅の花は子供達が学校の帰りに寄り道して(本当は寄り道禁止なのですが)落ちている花びらを集めてきたものです。
泥が付いていたりしたので、汚れを落とすつもりで水に浮かべたのですが、これがまた幻想的で素敵でした。水に浮かぶキャンドルを灯したら子供達も大喜び♪
散っていく花びらだから、なごり惜しくていつまでも飾っておきたい気分になります。
さてさて今日は、以前通っていた小石川キッチンスタジオでの、牛肉試食会に参加してきました。セッションは10名で行われましたが、和牛、国産牛を3種類並べての味くらべ・・・。近い内に売り出される牛肉についてのアンケートなど、とても面白かったです。やはり黒毛和牛は口の中でとろける感じに肉の甘みがとても美味しくて、堂々の第一位。少量の試食でもたくさんの味見をしなくてはいけないので、帰る頃には胃がもたれて今日は夕食が食べられなかった(゚ー゚;
久しぶりのスタジオに、懐かしさと色々な情報を得、また食育講座にでも通いたくなってしまった。勉強は楽しい。好きな分野だとさらに楽しい。また新しい何かを発見できるかなぁ~と、思う1日でした。
| 固定リンク
「お菓子」カテゴリの記事
- ピクニック気分で~(2009.03.24)
- ホット ワイン~イチゴ漬け(2009.03.15)
- 桜茶~(2009.03.05)
- ~ランチ~(2009.03.04)
- オレンジピール&薔薇の花びらグラッセ(2009.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
マリーさんへ。
たまに外に出て外部からの情報を得ると、気持ちが浮き足だって、何かせずにいられなくなります(笑)私も以前は、キッチンスタジオでフードコーディネーターの勉強をしていましたが、同じ歳の方や、それ以上年上の方が更に勉強をして楽しんでいるのを見ると、とっても輝いて見えて素敵だなって思うのです。学園から試食会のお話が来た時には、すぐにOKのお返事を出してしまいました。
牛肉は全部上等の和牛と国産で、とても美味しかったです。アンケート記入や、みなさんの前で自分の思った意見を多々言わなくてはならないのですが、良い勉強になりました。
食育講座は、もう少し時間が取れるようになったら行ってみようと考えています♪
梅の花びら・・・。落ちているのを子供達が拾ってこなければ幻想的にキャンドルを灯すこともしなかったと思うので、偶然な発想や感性って大切だなって思います(^^)
投稿: yumi | 2009年3月 6日 (金) 13時27分
すばらしい

何もかもすばらしい~桜茶に花いっぱいの中のロウソクも♪
幻想的で、こんなステキな空間ではどんな食事があうのかな
想像するだけで楽しいですね。
食育講座も受講なさるんですか?
興味のある好きなことを深く掘り下げて身につけていくというのは楽しいでしょうね。
キッチンスタジオでの試食会というのもなかなかおもしろい体験ですね。
美味しかったですかぁ~
投稿: マリー | 2009年3月 6日 (金) 00時16分