紅茶とりんごのバターケーキ
りんごを沢山戴いたので、美味しい内にお菓子やジャムに・・・☆今回は香り高いアールグレイの葉とりんごを一緒に混ぜ込んだバターケーキを作りました(^^)
材料 21cm×11cmのパウンド型1本分
小麦粉180g グラニュー糖100g 卵3個 無塩バター200g 紅茶のティーバック2個 ベーキングパウダー小さじ1と2分の1 りんご1個 りんごに加えるグラニュー糖大匙2
鍋に皮を剥いて角切りにしたりんごとグラニュー糖大匙2を加え、弱火で透き通るまで煮ます
りんごに火が通って、水分がなくなったらそのまま冷ましておきます
ボールに室温に戻したバターを良く練り混ぜ、グラニュー糖を加えて白っぽくなるまで良く混ぜます
ほぐした卵(室温に戻しておく)を分離しないように少しずつ加えて、 良くまぜます
小麦粉、ベーキングパウダーを振るい、紅茶の葉と冷ましておいたりんごを加えさっくりと混ぜます(りんごは熱いとバター生地が溶けてしまうので、必ず冷まして加える)
型に入れ、160度に余熱したオーブンで45分~50分じっくり焼きます(こちらの型は小さいクグロフ型で焼いたので、30分焼きました)
紅茶のケーキを作る時はトワイニングのアールグレイティーバックがお薦め♪
葉が細かいのでケーキに加えても口当たりが悪くなく、美味しいです。
それからお菓子用のグラニュー糖はバニラシュガーにして使います。
バニラビーンズの種だけ使ってサヤが残ったものを、洗ってよく乾かしてから、グラニュー糖に入れておきます(*゚▽゚)ノグラニュー糖の瓶の蓋を開けると、バニラの良い香り♪
最近はリース作りにお菓子教室、それからベーグル作りにハマっているのでパソコンに向かう時間が少なくなってしまいました゚゚(´O`)°゚ベーグルはかなり前に作ってみたものの、あまり美味しくなかったので敬遠していたのですが、マリーさんのブログのベーグルを見てからは試行錯誤の毎日┐(´-`)┌昨日ちょっと美味しいベーグルができたので、今日も作って今発酵中\(;゚∇゚)/美味しくできますように(^-^;

| 固定リンク
「お菓子」カテゴリの記事
- ピクニック気分で~(2009.03.24)
- ホット ワイン~イチゴ漬け(2009.03.15)
- 桜茶~(2009.03.05)
- ~ランチ~(2009.03.04)
- オレンジピール&薔薇の花びらグラッセ(2009.02.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
マリーさんへ。
こんにちは。
シリコンの型は、薔薇の型とクグロフ型、小さな花型とかを使っていますが、型離れは良いです♪よく冷ましてからならすぐに外れますよぉ。
ちなみに100円均一で売っていたシリコンのミニミニパウンド型も、上手に剥がれます。
マリーさんも上手にお菓子も作っていらっしゃるので、試しにひとつ購入してみては?(笑)
ブログはマリーさんのお料理はじめ、美味しい画像満載なので勝手にご紹介しちゃいました(*゚▽゚)ノ
また遊びにいきますね♪
投稿: yumi | 2008年12月 3日 (水) 15時08分
何度もすみません



申し送れましたが、ワザワザ名前までアップしてして頂いちゃってすみません~
とても励みになります
ありがとうございました
投稿: マリー | 2008年12月 2日 (火) 22時16分
うわぁ~香りがこっちまで漂ってきそうなくらいですね。
うーーっ1個でいいから食べたい!
型いいなぁ~いつもネットとかで見ててかって私がやってもきれいにそういう形になる?とか型から離れなくてぐちゃぐちゃになったりとか・・・考えてしまってまだそういう型は持ってないんです。
1つ買って試してみようかしら?
投稿: マリー | 2008年12月 2日 (火) 22時09分