お正月準備~伊達巻
お正月用に伊達巻を作りました♪スーパーで買うととっても高いのでびっくり。自家製は甘さが調節できるので甘い物が苦手な主人も食べられますヽ(´▽`)/
作り方は簡単。材料ははんぺん大1枚(100~120gのもの) 卵4個 砂糖大匙4(家は3です) みりん小さじ1 塩小さじ5分の1
ジューサーか、フードプロセッサーにちぎったはんぺん、卵、砂糖、塩、みりんを入れなめらかになるまでスイッチを入れます。
それを、20cm×27cmの天版にオーブンシートを引いて流します。
180度に余熱したオーブンで15~20分焼きます。(うっすら焦げ目が付くくらい)
お砂糖の変わりに蜂蜜を加えたり、お砂糖を増やしてみたり。はんぺんの味によっても伊達巻の味が変るので、その都度色々試して作るのも楽しいものです(^^)
水引をくるんと結んだだけでとっても可愛いので、それをグルーガンで袋に貼り付けて、ちょっとお洒落なポチ袋。
明日こそ、まじめに掃除しよっと・・・。
| 固定リンク
「お料理」カテゴリの記事
- 簡単ツナパイ~(2009.05.30)
- コンソメスープ~(2009.05.27)
- 今日もランチプレート~(2009.05.24)
- シンプルイタリアン~(2009.04.01)
- お弁当の残りで・・・(2009.03.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
JJさんへ。
もう今年も終わりですね。
JJさん宅は家族が増えて楽しいお正月を迎えられる事でしょう♪
伊達巻はオーブンでもフライパンでもできます。
フライパンだと火加減を見ていなければならないので、オーブンにしました。焼いている間に他の事ができるので(^^)
良いお年をお迎え下さいね。
投稿: yumi | 2008年12月31日 (水) 23時58分
クラッチ父さんへ。
先日はお魚屋さんへどうもありがとうございました。
おかげで、美味しい数の子がたくさん買えました♪
やっぱ母さんとのお買い物は面白い。
また連れてってくださいねぇ~。
良いお年をお迎え下さいませ。
投稿: yumi | 2008年12月31日 (水) 23時56分
クリスマス後はあっという間にお正月ですね。
今日、うちの母も伊達巻を作ってました。
私はちらっと見て何もせず・・・
オーブンでも出来るんですねー。
また、おせち料理を載せてくださいねー。
投稿: JJ | 2008年12月30日 (火) 18時41分
伊達巻・・・やっぱり手作りっていいですね~。
我が家は知っての通りいかに楽にお節を作るか!?
言えません!!
m(>д<)m我が家のママには・・・。
鮭三昧の日々となりそうな・・・。
変な・・・。
予感・・・。ップップッププ`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
投稿: クラッチ | 2008年12月30日 (火) 16時54分